ブログ

    スズキのワゴンRのエアコンが効かない!静岡市清…

      ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
      今回はお客様はスズキのワゴンRのエアコンが
      効かないということで、入庫しました。
      最近エアコンの効きが悪くて、お客様がガソリ
      ンスタンドでエアコンガスをチャージして貰っ
      たとのことです。
      すると、二日間くらいで冷房が出ないとのこと
      と伺い、きっとガス漏れだろうと、蛍光剤を
      注入してブラックライトで点検してきます。
      ガス漏れ確認のアイテム
      ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
      ↑今回使うのは、真ん中のガス漏れを確認する
      蛍光剤と、左側の蛍光液の漏れを確認する
      ブラックライトです。またガス欠しているので
      エアコンガス200グラムを入れていきます。
      ひとまず、注入して30分くらいエアコンを
      かけておきます(ガスをチャージしたのでエア
      コンは少し効いた状態です)
      暫くしてからガス圧を確認すると・・・・・
      エアコンガスはかなり減っていますねぇ~。
      コンプレッサー、パイプ、コンデンサー等々
      漏っている様子はないので・・・・・・・・・
      室内にあるエバポレーターしかないですね。
      蛍光剤の注入
      ガス漏れの場所
      ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
      ↑順序が少し逆にはなりますが、先ほど蛍光剤
      を注入した液が既に漏れています!
      蛍光剤はブラックライトに反応して、とても
      わかりやすく目にみえて確認出来るアイテムに
      なっています。蛍光剤が確認出来る=エアコン
      ガスが漏っているという事になります。
      では作業にかかりたいと思います。
      エバポレーターが漏っているということは
      室内にエバポレーターが装着されているので
      エアコンガスが室内に充満されていることにな
      ります。非常に環境に良くないですよねぇ。
      パイプライン
      ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
      ↑まずはフロントバンパーを外します。それか
      らバッテリー、ヘッドライトなど低圧パイプが
      エントリー(赤線の部分)出来るようにしておき
      ます。今回はエバポレーターのガス漏れですが
      バラしついでといってはよろしく無いのですが
      念の為、エキスパンションバルブ、高低パイプ
      も同時交換していきます。
      ハンドル廻り取り外し
      ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
      ↑ダッシュパネルを外して行きますね。
      ここで凄く作業に邪魔になるハンドルまわりを
      上部に吊っておきます。

      ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
      ↑結構サッパリしましたね!今度は赤枠の部分
      のフレームを外します。

      ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
      ここまで来て初めてエバポレーターを外すこと
      が出来ます。たまたまですがお客様が来店して
      いて、この状態をみて…..
      これ?元に戻せるの?と聞かれちゃいました。
      交換部品
      ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
      赤○の部分がエバポレーターで青○の部分が
      ヒーターユニットになります。
      ようやく折り返し地点です(笑)何はともあれ
      この逆の手順で組み付けていきます・・・・・
      組付け後にガスチャージをして、ガス漏れ確認
      で異常がなければ、作業完了となります!
      しかし真夏の作業はたまらない(笑)

      ▼▼▼▼▼▼▼▼参 考▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
      関連記事はこちらからどうぞ
      エアコン修理の様々な修理方法を掲載していま
      す。参考にしてみてください。
      ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

      岩下モータースでは静岡市から富士市エリア
      を中心に、お客様の大切なお車を地域に45年
      間お守りしております。
      お車のチョットした疑問などを解決できる様に
      日々心がけております。
      また修理の見積もりのご依頼も承っております
      ので静岡市清水区の岩下モータースにお気軽に
      お問い合わせください。

      修理情報も盛りだくさん
      岩下モータースにGO~
       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

      最近の記事

      1. タフト2
      2. セルモーター5
      3. タフト
      4. アイドリング3
      5. セレナ4

      カテゴリー

      2022年7月
       123
      45678910
      11121314151617
      18192021222324
      25262728293031
      PAGE TOP