ブログ

    ダイハツハイゼットカーゴのエアコン不良はこれで…

      ブログ
      こんにちわ。静岡市清水区で車の整備や車検を
      行っている岩下モータスの望月です。
      こちらのブログでは、お客様のお車のお悩みや
      チョットした疑問を、日々の作業の中で解決が
      出来る様に、質の高い記事をブログにて公開し
      ています。
      必ず解決できると思うので、是非参考にしてみ
      てください。

      症 状
      今回はダイハツカーゴのエアコン不良の修理の
      紹介をしていきたいと思います。お客様から
      運転中にエアコンをかけるとカチンカチンと音
      が連続して鳴り、エアコンの効きが悪く信号待
      などのアイドリング中ではエアコンの効きが
      多少良くなるとの事で入庫しました。ダイハツ
      のあるあるですね・・・・・・・・・・・・。
      エアコン1
      ↑↑↑■■■■↑の画像を参照■■■■↑↑↑
      何はともあれテスターにかけたいのとエアコン
      のコンデンサーの状態をみたいのでフロント
      バンパーを外して行きます。
      エアコン2
      ↑↑↑■■■■↑の画像を参照■■■■↑↑↑
      当時の外気温度は25度前後と少し汗ばむ様な
      感じです。青○が低圧のバルブで赤○が高圧の
      バルブになります。低圧側は少し奥ばっている
      のでなかなかチャックがとても装着しにくいで
      す。ここでエンジンをかけて、エアコンをON
      だいたい2000回転にアイドリングを保ちま
      す。すると低圧側の針がマイナス方向にふれて
      しまいます。症状的にというかダイハツの
      あるあるというか、エアコンの高圧パイプの
      詰まりということが判断できました。
      エアコン4
      ↑↑↑■■■■↑の画像を参照■■■■↑↑↑
      この詰まりは本当に多いです!故障個所ですが
      高圧パイプになります。厳密にいうと高圧パイ
      プ内にあるフィルターの目詰まりになります。
      黄色い枠の中に小さなフィルターが入っていま
      す。そのフィルターに細かいゴミなどが付着し
      て目詰まりを起こすと、ガス圧があがり矢印
      の部分のプレッシャースイッチがエアコンの
      コンプレッサーのマグネットクラッチを強制的
      に解除してしまうからです。カチンカチンと音
      が連続していたのはそれが原因になります。
      内部圧が上がっては切り、上がっては切りを
      繰り返し、もちろんエアコンガスは循環するこ
      ともなくエアコンの効きが悪くなる仕組みなっ
      ています。ダイハツ様はこの症状が異常に多い
      です。
      エアコン3
      ↑↑↑■■■■↑の画像を参照■■■■↑↑↑
      ということで高圧パイプを交換していきます。
      さきほどのフィルターの洗浄はほぼ不可能なの
      で諦めて交換してください。交換方法はそんな
      に難しくはありません。ウォッシャータンクを
      外せば高圧パイプは交換できます。
      エアコン5
      ↑↑↑■■■■↑の画像を参照■■■■↑↑↑
      いラインが高圧パイプになります。
      エアコン10
      ↑↑↑■■■■↑の画像を参照■■■■↑↑↑
      ただすこし厄介なのが、エキスパンションバル
      ブから高圧パイプを離脱する時にゴミなどが
      入らない様に廻りをきれいな状態に保っておい
      てください。エキスパンションバルブは髪の毛
      1本分の細さのゴミが入っても詰まってしまい
      ますので十分に注意して下さい。
      エアコン12
      ↑↑↑■■■■↑の画像を参照■■■■↑↑↑
      高圧パイプの部品になります。プレッシャー
      スイッチ付きになります。あとは逆の手順で
      組み付けてエアコンガスを規定量チャージすれ
      ば作業は無事に終了となります。
      エアコン20
      ↑↑↑■■■■↑の画像を参照■■■■↑↑↑
      因みに高圧パイプの赤○の部分を見て頂ければ
      わかるとおりゴミが見えると思います。内部に
      はフィルターが埋め込まれている仕様になって
      います。いかがでしたでしょうか?もしエアコ
      ンをかけてカチンカチンと連続音がしていたら
      高圧パイプを疑ってみてもいいと思います。

      岩下モータースでは静岡市から富士市エリア
      を中心に、お客様の大切なお車を地域に45年
      間お守りしております。
      お車のチョットした疑問などを解決できる様に
      日々心がけております。
      また修理の見積もりのご依頼も承っております
      ので静岡市清水区の岩下モータースにお気軽に
      お問い合わせください。

      ▼▼▼▼▼▼▼▼チェック▼▼▼▼▼▼▼▼▼
      修理情報や電装品の取付なども多数掲載してい
      るので、ぜひ岩下モータースのホームページに
      遊びに来てくださいね。
      岩下モータースにGO~

      ▲▲▲▲▲▲▲▲チェック▲▲▲▲▲▲▲▲▲
      ここで岩下モータースについて少しご案内をさ
      せて頂きます。見逃し厳禁↓お得な情報が盛り
      だくさん掲載されているので是非ご覧ください
      弊社では、静岡市清水区で女性一人でも安心し
      て車検ができるおすすめの店舗です。代車の提
      供や納車のサービスがあり、修理には中古や
      リビルト品を使用しています。

      車検
      ここで少し車検のご案内をさせて頂きます。
      詳しい情報は岩下モータースの公式ページの
      車検案内を御覧ください。
      いかがですか?静岡市清水区の岩下モータース

      ではディーラー品質で低価な車検を
      お客様に提案できます。見積もりまでは無料
      ので、是非とも岩下モータースまでお問い合わ
      せください。

      ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
      またナリタオートサービス様の公式ページの
      ブログでも参考になる記事が沢山あるので是非
      参考にしてみてください。
      ナリタオートサービス

      最近の記事

      1. タフト2
      2. セルモーター5
      3. タフト
      4. アイドリング3
      5. セレナ4

      カテゴリー

      2023年6月
       1234
      567891011
      12131415161718
      19202122232425
      2627282930 
      PAGE TOP