ブログ

    ダイハツハイゼットS200系のエンジン不調の修…

      ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
      こんにちわ。岩下モータースの望月です。
      今回はダイハツハイゼットS200系の
      エンジン不調の修理をしていきたいと
      思います。お客様からアクセルを踏んでも全く
      スピードが出ないとの事で入庫しました。
      確かにアクセルを踏んでもブスブスとエンジン
      がいうばかりで、スピードがでませんΣ(゚Д゚)
      と、いうことでリフトアップ!
      赤○部からオイル漏れを起こしています。
      バラシていくうちに後々わかったのですが
      ヘッドカバーからのオイル漏れでした・・・・
      だけじゃなかったんです!原因は後々説明を
      したいとおもいます。

      オイル漏れの場所
      ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
      まずはヘッドカバーを外していきます!
      すると↓の感じになります。
      赤○の部分はダイハツのあるあるで非分解なの
      でプラグシールというんですが、部品として
      供給出来ないので、ヘッドカバーアッセン交換
      となってしまいます。
      プラグシール
      ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
      ↓ヘッドカバーを外した状態です!
      ロッカーカバー
      ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
      ↓パッキンとベルト類です。


      ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
      ↓かなりベルトもオイルまみれで劣化している
      ので交換していきます。しかし劣化がひどいで
      すね。
      ベルト交換
      ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
      ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
      コイルにエンジンオイル
      ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
      ↑↑が先ほど説明したアクセルを踏んでも
      スピードがでない原因でしたΣ(゚Д゚)
      2番のダイレクトコイルがオイル漏れによる
      プラグの失火でしたΣ(゚Д゚)
      簡単に説明すると、プラグに火を送るために
      ダイレクトコイルという装置があるのですが
      その装置がオイル漏れにより、正常に作動出来
      ず、三気筒あるうちの、一本が正常に働いてい
      ませんでした!かなりのノッキング状態だった
      とおもいます。
      要するに三分の二気筒でエンジンを稼働させて
      いるので馬力不足になり、スピードも出ない
      状態になっていました。新品交換
      ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
      今回は走行距離も10万越えなので、プラグと
      ダイレクトコイル(リビルト品)を交換し
      オイル漏れによりベルト類が、ふやけて
      しまったのでベルトも交換して無事に作業完了
      です!元気よく走る様になりました!

      岩下モータースでは静岡市から富士市エリア
      を中心に、お客様の大事なお車の
      修理を行っております。
      地域に45年!そのノウハウで販売、修理
      鈑金塗装等、幅広い仕事をさせて頂いて
      おります。

      お車のチョットした疑問などを解決できる様に
      日々心がけております。
      また修理の見積もりのご依頼も承っております
      のでお気軽にお問い合わせください。

      静岡市清水区の岩下モータースに
      お気軽にお問い合わせください。
      ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

      https://shizuoka-syaken-seibi.com/

      最近の記事

      1. タフト2
      2. セルモーター5
      3. タフト
      4. アイドリング3
      5. セレナ4

      カテゴリー

      2022年7月
       123
      45678910
      11121314151617
      18192021222324
      25262728293031
      PAGE TOP