ブログ

    ダイハツのエコアイドルの点滅はこれで解決できます

      ■■■■■■■■ブログ■■■■■■■■■■
      こんにちわ。岩下モータースの望月です。
      こちらのブログでは、お客様のお車のお悩みや
      チョットした疑問を、日々の作業の中で解決が
      出来る様に、質の高い記事をブログにて公開し
      ています。
      必ず解決できると思うので、是非参考にしてみ
      てください。
      ここで岩下モータースについて少しご案内をさ
      せて頂きます。お得な情報が盛りだくさん掲載
      されているので是非ご覧ください。
      岩下モータース

      ■■■■■■■■症 状■■■■■■■■■■
      今回はダイハツミラココアのエコアイドルの
      警告灯の点滅のご依頼です。エコアイドルとは
      ダイハツのアイドリングストップの名称で各
      メーカーでその名称は変わってきます。トヨタ
      ではスマートストップ。日産ではピュアドライ
      ブ。マツダではアイストップなどと様々な名称
      で呼ばれています。アイドリングストップも
      最近ではよく耳にすることも多くなり、標準
      装備になりつつあります。とても便利な機能で
      はありますが、信号待ちでエンジン停止時に
      エアコンが効かなくなったりと、真夏では不便
      な点もありますね。
      さて本題に入っていきたいと思います。
      エコアイドル1
      ↑↑↑■■■■■■■■■■■■■■■↑↑↑
      赤○の部分がエコアイドル(黄色)の点滅にな
      ります。お客様はこの警告灯を消去して欲しい
      とのことですが、警告灯なので不具合があるの
      は間違いありません。早速コンピューター診断
      をしていきます。やはりというかP1602と
      いう始動時電源電圧低下異常とエラーコードを
      検出していますね。ほとんどの車のエコアイド
      ルの点滅や点灯はバッテーリーが弱くなってき
      ているサインが多いです。皆さんもエコアイド
      ルが点滅したら、バッテリー上がりを起こす
      可能性があることを覚えていて欲しいです。
      エコアイドル2
      ↑↑↑■■■■■■■■■■■■■■■↑↑↑
      とは言うもののエコアイドルの点灯はアイドリ
      ングストップに電源電圧を多くとられるために
      バッテーリーに負荷がかかります。なのでアイ
      ドリングストップの条件を満たせないためで
      バッテーリーが直ぐに上がってしまうわけでは
      ありません。そのまま走っていてもアイドリン
      グストップが効かないだけですが、警告灯が
      メーター内に点灯しているのは気分は良くない
      ものですよね。
      エコアイドル8
      ↑↑↑■■■■■■■■■■■■■■■↑↑↑
      早速バッテリー取替をしていきます。画像には
      ありませんがしっかりとバックアップを取って
      あります。近年の車ではバックアップをとらな
      いと車両のデーターが消えてしまい、ナビや
      パワーウインド、オートマ、等の初期設定が
      必要となってきます。なので十分な注意が必要
      です。
      ヒューズ1
      ↑↑↑■■■■■■■■■■■■■■■↑↑↑
      さてバッテリー交換も終わり、コンピューター
      でエコアイドルの警告灯もリセット・・・・・
      消えない!どういうこと?一度車両側に入った
      エラーは消えないので、コンピュータで消去が
      出来るはずですが、何度もチャレンジしても
      消えません!とりあえずバックアップヒューズ
      を抜いて様子を見ることにします。
      まずはエンジン側のバックアップヒューズを
      外します。赤○の部分ですね。
      ヒューズ2
      ↑↑↑■■■■■■■■■■■■■■■↑↑↑
      15アンペアーの青色のヒューズがバックアッ
      プヒューズになります。本来ならばここのヒュ
      ーズBOX内に10アンペアーのバックアップ
      ヒューズがあるはずですが、ありません!
      エコアイドル5
      ↑↑↑■■■■■■■■■■■■■■■↑↑↑
      ということで、車内のヒューズBOXを点検し
      ていきます。ヒューズBOXは助手席のダッシ
      ュボードの奥にあります。まずはダッシュボー
      ドを外すと奥に黒いカバーがあります。
      ヒューズの内訳は上の画像の通りですが、見に
      くくてすみません。赤枠の部分がECUのバッ
      クアップヒューズになります。
      エコアイドル6
      ↑↑↑■■■■■■■■■■■■■■■↑↑↑
      この10アンペアーのヒューズも抜きます。
      合計2個のヒューズを5分間くらい抜いた状態
      で再度同じ場所に差し込みます。補足ですが
      エンジンキーはOFFにしておいてください。
      ヒューズを差し込んだら、エンジンをONに
      してエコアイドルの警告灯が消去できていれば
      作業は終了です。
      いかがでしたでしょうか?コンピュータで消去
      出来なかったかは謎ですが、バックアップの
      ヒューズを抜くことで、警告灯は消すことが
      出来ます。是非参考にしてみてください。

       

      岩下モータースでは静岡市から富士市エリア
      を中心に、お客様の大切なお車を地域に45年
      間お守りしております。
      お車のチョットした疑問などを解決できる様に
      日々心がけております。
      また修理の見積もりのご依頼も承っております
      ので静岡市清水区の岩下モータースにお気軽に
      お問い合わせください。

      ▼▼▼▼▼▼▼▼チェック▼▼▼▼▼▼▼▼▼
      修理情報も盛りだくさん掲載してあります
      岩下モータースにGO~
      ↑↑↑↑↑↑↑↑お問い合わせください。
      ▲▲▲▲▲▲▲▲チェック▲▲▲▲▲▲▲▲▲
      ここで岩下モータースについて少しご案内をさ
      せて頂きます。見逃し厳禁↓お得な情報が盛り
      だくさん掲載されているので是非ご覧ください
      弊社では、静岡市清水区で女性一人でも安心し
      て車検ができるおすすめの店舗です。代車の提
      供や納車のサービスがあり、修理には中古や
      リビルト品を使用しています。

      ■■■■■■■■ご案内■■■■■■■■■■
      車検
      いかがですか?ディーラー品質で低価格で
      提供出来ます!見積もりまでは無料なので
      是非とも岩下モータースまでご用命お待ち
      しております。

      またナリタオートサービス様のHPのブログ
      にも参考になる記事が沢山あるので参考に
      してみてください。
      ナリタオートサービス

       

       

       

      最近の記事

      1. タフト2
      2. セルモーター5
      3. タフト
      4. アイドリング3
      5. セレナ4

      カテゴリー

      2023年3月
       12345
      6789101112
      13141516171819
      20212223242526
      2728293031 
      PAGE TOP