ブログ

    トヨタエスティマのヘットライトバルブを交換【超…

      ■■■■■■■■ブログ■■■■■■■■■■
      こんにちわ。岩下モータースの望月です。
      こちらのブログでは、お客様のお車のお悩みや
      チョットした疑問を、日々の作業の中で解決が
      出来る様に、質の高い記事をブログにて公開
      しています。
      必ず解決できると思うので、是非参考にしてみ
      てください。
      ■■■■■■■■症 状■■■■■■■■■■
      今回はトヨタのヘットバルブの交換を紹介して
      いきたいと思います。とはいうものの実は。。
      実は最終的にヘットバルブを交換したのですが
      お客様のご依頼は、最近左のヘッドライトが
      点灯したりしなかったりで困っています。との
      事でした。エスティマのライトはキセノンバル
      ブを使用しています。球切れなら単純に交換を
      していけば良いのですが、点灯したりしなかっ
      たりと症状はマチマチです。まずはヒューズの
      点検からはじめて行きましたが、そもそも電源
      は来ているのでヒューズは関係ありませんでし
      た。次にヘッドランプリレーを点検していきま
      す。4極リレーも正常に作動しています。

      ジャッキアップします。
      ↑↑↑■■■■■■■■■■■■■■■↑↑↑
      ということで、配線などを調べたいのと左右の
      バルブを入れ替えてみたいので、バンパーを
      外します。このバンパー外しが意外と大変なん
      です。
      ヘッドライトの配線の点検
      ↑↑↑■■■■■■■■■■■■■■■↑↑↑
      赤枠の部分のヘッドライト裏の配線を隈なく
      点検していきます。断線やショートはしていま
      せんねぇ~~。この作業で使うのが検電器と
      サーキットテスターです。この道具があれば
      断線やショート、電気の有り無しが解ります。
      反時計回りで外せます。
      ↑↑↑■■■■■■■■■■■■■■■↑↑↑
      それでが左右のバルブを入れ替えてみたいと思
      います。赤矢印方向に回すと簡単に外す事がで
      きます。
      こんな感じに外れます。
      ↑↑↑■■■■■■■■■■■■■■■↑↑↑
      バルブを抜くときは慎重にバルブを傷つけない
      ように外します。キセノンバルブは少し異形の
      形をしているので注意が必要です。
      球切れ
      ↑↑↑■■■■■■■■■■■■■■■↑↑↑
      入れ替えたのちに、ヘッドライトON!!!!
      左側のライトは正常に点灯しています!
      単なるバルブ不良でしたΣ(゚Д゚)
      今回は謎の現象にここまでバラシてしまいまし
      た。それでもここまでバラさないと原因がわか
      らなかったはずだと心に言い聞かせながら・・
      ・・・・・・キセノンバルブを新品交換させて
      頂きました。

      岩下モータースでは静岡市から富士市エリア
      を中心に、お客様の大事なお車の
      修理を行っております。
      地域に45年!そのノウハウで販売、修理
      鈑金塗装等、幅広い仕事をさせて頂いて
      おります。
      お車のチョットした相談や見積もりなど
      静岡市清水区の岩下モータースに
      お気軽にお問い合わせください。

      ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
      修理情報も盛りだくさん掲載してあります!!
      岩下モータースにGO~
      ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

      最近の記事

      1. セレナ7
      2. タフト2
      3. セルモーター5
      4. タフト
      5. アイドリング3

      カテゴリー

      2022年10月
       12
      3456789
      10111213141516
      17181920212223
      24252627282930
      31 
      PAGE TOP