■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
こんにちわ。岩下モータースの望月です。
今回のお客様は遠方でバッテリーがあがってし
まい連絡を頂きました。遠方なのである程度の
準備をして現着。完全にバッテリーが上がった
状態です。ここで作業するにもいかず、お客様
のお車を回収させて頂きました。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
工場に持ち帰り、早速故障診断とバッテリー
テストからしていきます。
すると・・・・・
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
オルタネーター(発電機)が正常に作動してい
ません!だいたいバッテリーがあがる要素は
そもそもバッテリーがパンクしてるか、先ほど
のオルタネーターの故障が多いです。
そもそもオルタネーターとは?
エンジンの回転でクランクプーリーに付いてる
ファンベルトをかえし、オルタネーター内の
コイルが回ることにより、電力を発電させる
装置です。なんのこっちゃ(笑)
なので車はバッテリーだけの力で走っている訳
でなく、消費したバッテリーの電力をオルタネー
ターで電力を供給しています。
オルタネータの故障のサインもあります。
最近パワーウィンドの上げ下げが遅い。
ヘッドライトが暗い。
アイドリングが不安定。
エンジンのかかりが重たい、などなどが
オルタネーターの故障の前兆といえます。
それでは今回はオルタネーターの故障修理を
していきたいと思います。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
まずは電装品(オルタネーター)がショートし
ないようにバッテリーのマイナス端子を外して
おきます。あとは必要に応じてバックアップを
とっておいて下さい。
次に一番外側のエアコンベルトを外すために
フロントバンパーを外します。
フロントバンパーはクリップ15個くらいで
簡単に外すことが出来ます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
↑こんな感じですねぇ〜。
それからフロント右タイヤを外します。
するとサイドカバーも見えて来るので
それも外します。クリップ2個とボルト2個だ
けです。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ついでにコンプレッサーベルトを外します。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
サイドカバーを外すとやっとオルタネーターが
見えて来ます。今回はこの部品交換です!
赤○の部分がオルタネーターです。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
これからどんどん行きますね!
赤○がオルタネーターの調整ボルトです。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
赤○がオルタネーターの支店ボルトです。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
先程のふたつの調整ボルトと支点ボルトを外し
三極カプラーとプラスの10ミリのボルトも
外しておきます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
そうするとオルタネーターの全貌が見えます。
上の画像ですが、オルタネーターを外した
画像となってしまいました笑
赤マークの位置がオルタネーターを外す経路に
なります。
オルタネーターをフリーにしてから抜くのが
とても大変ですΣ(゚д゚lll)
エンジンフレームを一部落とします。
ドライブシャフトも一部抜きます。
右の足回りを下げながら、赤マークを狙って
オルタネーターを引き抜き出します!
おそらくこの作業は熟練の整備士でないと出来
ないと思いますねぇ〜。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
無事にオルタネーターを抜き出しました!
意外とむずいです!
今回はお客様のご要望で、他にも修理があった
ため、新品かリビルト品のでの対応はせず
中古部品で対応させて頂きました。
ちなみにダイハツのオルタネーターのは
だいたい共通なことが今回わかりました!
さて、オルタネーターを外した後、逆の順序で
組んでんいきます。
組み終わったらチャージングテスト!
無事に修理完了です!
岩下モータースでは静岡市から富士市エリア
を中心に、お客様の大事なお車の
修理を行っております。
地域に45年!そのノウハウで販売、修理
鈑金塗装等、幅広い仕事をさせて頂いて
おります。
お車のチョットした疑問などを解決できる様に
日々心がけております。
また修理の見積もりのご依頼も承っております
のでお気軽にお問い合わせください。
静岡市清水区の岩下モータースに
お気軽にお問い合わせください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓