ブログ

    ハイエースのブレーキ異音はこれで解決!

      ■■■■■■■■症 状■■■■■■■■■■
      こんにちわ。岩下モータスの望月です。
      今回はトヨタハイエース200系のブレーキの
      修理方法を紹介していきたいと思います。
      お客様からここ最近ブレーキを踏むとキーキー
      と異音がして、そのうち症状が消えるとのこと
      です。どうやら暖まると症状がでないのかな?
      初めはブレーキのパットやシューが減ってきた
      のかなと思いましたが、違うようです。
      早速リフトアップをしてブレーキを点検してい
      きたいと思います。


      ↑↑↑■■■■■■■■■■■■■■■↑↑↑
      前輪のタイヤを取ります。

      ↑↑↑■■■■■■■■■■■■■■■↑↑↑
      後輪も外します。
      ハイエースディスクパット
      ↑↑↑■■■■■■■■■■■■■■■↑↑↑
      ディスクパットは十分にありますね。走り出し
      や寒くなってくると時々ある症状なのですが、
      ディスクパットの材質に実は問題があるケース
      がよくあり、お客様がネットでディスクパット
      を購入して交換したケースがそのパターンに
      なります。

      ↑↑↑■■■■■■■■■■■■■■■↑↑↑
      社外の部品は安価で良いのですが、材質が硬く
      デスクローターと相性が良くないことがありま
      す。画像でもわかると思いますが、パットの
      表面が黒光しています。削れてば正常ですが、
      硬すぎて擦っている状態です。これでは異音が
      すると思います。

      ↑↑↑■■■■■■■■■■■■■■■↑↑↑
      まずはパットの表面を600番くらいのあらい
      ペーパーで磨きます。そしたらワコーズの焼き
      付き防止剤をべったりと散布します。
      染み込ませたいので、一晩くらい置いといても
      いいかもしれません。
      ハイエースのブレーキシュー
      ↑↑↑■■■■■■■■■■■■■■■↑↑↑
      リアブレーキシューの画像です。こちらは純正
      品なので黒光していませんね。材質も柔らかそ
      うです。

      ↑↑↑■■■■■■■■■■■■■■■↑↑↑
      やはりペーパーで赤矢印の表面を磨きます。
      赤線の部分は角を少し落としておきます。これ
      で後輪は良し!としようかなと思いましたが、
      ・・・・・・・。

      ↑↑↑■■■■■■■■■■■■■■■↑↑↑
      軽く焼き付き防止剤を散布します。

      ↑↑↑■■■■■■■■■■■■■■■↑↑↑
      散布したら、サッと拭き取ります。ホント気持
      ち程度にしときます。あとは組み付けて試運転
      を繰り返し問題なく作業完了です。
      但しスプレーが硬化するまでは少しブレーキの
      フィッテイングは変わるのは、お客様には伝え
      ておきます。

      岩下モータースでは静岡市から富士市エリア
      を中心に、お客様の大切なお車を地域に45年
      間お守りしております。
      お車のチョットした疑問などを解決できる様に
      日々心がけております。
      また修理の見積もりのご依頼も承っております
      のでお気軽にお問い合わせください。

      静岡市清水区の岩下モータースに
      お気軽にお問い合わせください。
      ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
      https://shizuoka-syaken-seibi.com/

      最近の記事

      1. タフト2
      2. セルモーター5
      3. タフト
      4. アイドリング3
      5. セレナ4

      カテゴリー

      2022年11月
       123456
      78910111213
      14151617181920
      21222324252627
      282930 
      PAGE TOP