■■■■■■■■ブログ■■■■■■■■■■
こんにちわ。岩下モータースの望月です。
こちらのブログでは、お客様のお車のお悩みや
チョットした疑問を、日々の作業の中で解決が
出来る様に、質の高い記事をブログにて公開
しています。
必ず解決できると思うので、是非参考にしてみ
てください。
■■■■■■■■症 状■■■■■■■■■■
今回はダイハツS200系のヘッドライトの
黄ばみをキレイにする2022年度版の方法を
紹介していきたいと思います。
以前はヘッドライトもガラスをほぼほぼ程度で
使用していましたが、事故のときにガラスが飛
び散ると危ないという観点から、保安基準が設
けられ現在はプラスチック製の素材が使用され
ています。プラスチック素材は紫外線に弱く、
新車からでも、数年できばんできます。
せっかくの愛車でもヘッドライトが黄ばんでい
るとガッカリしてしまいますよねΣ(゚Д゚)
なので今回は、ヘッドライトの黄ばみを取りの
ぞきたいと思います。サンドペーパーで磨くの
で自己判断、自己責任でお願いします。
↑↑↑■■■■■■■■■■■■■■■↑↑↑
これがダイハツS200系のヘッドライトの黄
ばみです。15年は経っているので、車検時の
光度に引っかかるレベルですΣ(゚Д゚)
では綺麗にしていきたいと思います。
↑↑↑■■■■■■■■■■■■■■■↑↑↑
まずは中性洗剤でヘッドライトの表面を優しく
洗います。赤矢印の部分をみてもらえればわか
ると思いますが、黄ばみと汚れが滴り落ちてい
ます。中性洗剤でも汚れが落ちないときは
エンジンクリーナーを使用してみてください。
ない場合は中性洗剤で大丈夫です。とにかく
表面がキレイになればOKです( ´∀` )
↑↑↑■■■■■■■■■■■■■■■↑↑↑
ヘッドライトの表面を見て頂ければわかると思
いますが、これだけでも結構キレイになります
ね。ここからが下地処理です。
みなさん覚悟はいいですか?サンドペーパーで
ヘッドライトの表面を研磨していきます。
赤○は1000番の耐水サンドペーパーです。
↑↑↑■■■■■■■■■■■■■■■↑↑↑
赤枠の表面を中性洗剤か水をヘッドライトの
表面に散布しながら、サンドペーパーで優しく
隅々まで磨いていきます。
いい感じ(サンドペーパーを磨いていて引っか
かりが無くなる)になったら一度ヘッドライト
の表面をキレイに拭き取ってください。
↑↑↑■■■■■■■■■■■■■■■↑↑↑
ヘッドライトの表面を目視で確認して、サンド
ペーパーの残り傷が確認出来る場合は、再度
磨きなおして下さい。今回は残しキズがあった
ので磨きをかけました。残しキズがある場合は
何度も磨いて下さい。
↑↑↑■■■■■■■■■■■■■■■↑↑↑
次は赤矢印の部分の2000番のサンドペーパ
ーです。ここではサンドペーパーの仕上げにな
なります。ここでも1000番のサンドペーパ
ーの磨きと同様に磨き上げて下さい。
↑↑↑■■■■■■■■■■■■■■■↑↑↑
最終的にヘッドライトの表面は曇った状態にな
ります。初めはビックリドキドキの感じですが
これで正解です!ここまでが下地処理です。
みなさん、ここからがキレイになるための準備
です。
↑↑↑■■■■■■■■■■■■■■■↑↑↑
いよいよですね。赤矢印が微粒子コンパンウン
ドです。今回の主役です。ノンシリコンでとて
も安心です。青矢印は密着性バフです。
少し専門の道具が出てきましたが、市販のカー
ワックスとスポンジがあれば対応出来ると思い
ます。耐久性を求めるなら前者になります。
キレイになるまで仕上げます。すると・・・・
↑↑↑■■■■■■■■■■■■■■■↑↑↑
ここまでキレイになります!!
試してみる価値はありますよね!
■■■■■■■■まとめ■■■■■■■■■■
こんかいはヘッドライトの黄ばみをキレイにす
る方法を紹介しました。紫外線で酷く黄ばんだ
ヘッドライトもここまでキレイになります。
サンドペーパーを使うので少し抵抗があるかと
思いますが、是非試してみてください。
▼▼▼▼▼▼▼▼参 考▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
関連記事はこちらからどうぞ
ヘッドライトを拭くだけでお手軽に綺麗になり
ます。あまり手間をかけたくない方へおすすめ
だと思います。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
岩下モータースでは静岡市から富士市エリア
を中心に、お客様の大切なお車を地域に45年
間お守りしております。
お車のチョットした疑問などを解決できる様に
日々心がけております。
また修理の見積もりのご依頼も承っております
ので静岡市清水区の岩下モータースにお気軽に
お問い合わせください。
修理情報も盛りだくさん
岩下モータースにGO~