ブログ

    ダイハツタントカスタムのオーバーヒートの修理【…

      ■■■■■■■■ブログ■■■■■■■■■■
      こんにちわ。岩下モータースの望月です。
      こちらのブログでは、お客様のお車のお悩みや
      チョットした疑問を、日々の作業の中で解決が
      出来る様に、質の高い記事をブログにて公開し
      ています。
      必ず解決できると思うので、是非参考にしてみ
      てください。
      ■■■■■■■■症 状■■■■■■■■■■
      今回はダイハツタントカスタムのバッテリーあ
      がりで入庫しました。
      そんなにバッテリーも悪くなさそうなので
      ブースターケーブルでエンジンをかけて、暫く
      様子を見ることにします。数分後・・・・
      オーバーヒート1
      ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
      ↑の画像の黄○の部分をご覧くださいΣ(゚Д゚)

      ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
      大改造!!劇的ビフォーアフター風
      なんということでしょう~
      なんともオーバーヒートの赤ランプが艶やかに
      点灯してるではありませんかぁ~。
      長年、苦楽共にしてきたダイハツタントカスタ
      ム様とお客様の築きあげてきた・・・完(笑)

      ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
      冗談はさておき、最近の車の水温計はゲージの
      タイプではなくなり、緑のtempマークか赤の
      temp(ホットorオーバーヒート)のどちらかが
      メーターパネルに表示される使用になって
      います。tempマーク式は突然点灯してくれる
      ので意外と分かりやすいですね。
      今回はバッテリー上がりからの、オーバーヒート
      の修理となりました。
      お客様は普段、買い物くらいしか使わず、遠出
      はしないとのことですが、最近エアコンの効きが
      悪くて・・・・
      はい!ラジエターファンモーターの故障ですね!
      以前のブログでファンモーターのテストのしかた
      を紹介させて頂いているので、今回は割愛させて
      いただきます。
      案の定、ファンモーターが動いて
      いませんでした!
      では、早速作業開始!!
      まずは、フロントバンパーを外します。

      オーバーヒート2
      オーバーヒート3
      ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
      ↑こんな感じでバンパーが外れました。
      そしたら赤○のレインフォースとフードロック
      などを外し、ラジエターを外す準備をします。

      オーバーヒート4
      ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
      ↑こんな感じですね。
      今回はコンデンサーを外さないように(エアコ
      ンガスを抜かないタメに)ラジエターだけを
      上に抜いていきたいと思います。

      オーバーヒート5
      ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
      上の黄○がコンデンサーです。
      コンデンサーを前に押し出したいので
      フレームとコンデンサーの結合部である金具や
      ステイなど、なるべくコンデンサーがフリーに
      なる様にして、赤矢印方向にずらします。

      オーバーヒート7
      ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
      ↑そうすると、ラジエター引き出すスペースが
      できます。さらに黄○がラジエターですが
      赤矢印の方向に引き出します。
      オーバーヒート8
      ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
      抜いたラジエターから、ファンシュラウドごと
      外します。上の画像が電動ファンです。
      今回は中古部品で対応させて頂きました。
      あとは逆の手順で組み付けて、作業完了です。
      今回はバッテリーあがりからの、オーバー
      ヒートでしたが、早く気付いてよかったです。

      岩下モータースでは静岡市から富士市エリア
      を中心に、お客様の大切なお車を地域に45年
      間お守りしております。
      お車のチョットした疑問などを解決できる様に
      日々心がけております。
      また修理の見積もりのご依頼も承っております
      ので静岡市清水区の岩下モータースにお気軽に
      お問い合わせください。

      ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
      修理情報も盛りだくさん掲載してあります!!
      岩下モータースにGO~
      ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

      最近の記事

      1. タフト2
      2. セルモーター5
      3. タフト
      4. アイドリング3
      5. セレナ4

      カテゴリー

      2022年7月
       123
      45678910
      11121314151617
      18192021222324
      25262728293031
      PAGE TOP