ブログ

    エルフのエンジン不調。インジェクター交換方法【…

      ブログ
      こんにちわ。静岡市清水区で車の整備や車検を
      行っている岩下モータスの望月です。
      こちらのブログでは、お客様のお車のお悩みや
      チョットした疑問を、日々の作業の中で解決が
      出来る様に、質の高い記事をブログにて公開し
      ています。
      必ず解決できると思うので、是非参考にしてみ
      てください。
      症 状
      今回はいすゞのエルフのエンジン不調の解説を
      していきたいと思います。まずは故障診断から
      始めていきます。エンジンチェックではEGR
      のエラーコードとインジェクターの補正値の
      エラー(2番と3番)とインジェクター電圧の
      配線ショートを検出されました。
      入庫時からエンジンの調子がとても悪くとても
      走れない状況でした。まずは一番お金がかから
      ないEGRバルブの交換から始めます。
      これで症状が改善されれば、儲けものかと思い
      いざ交換!部品代は意外と安く16,000円
      でした。
      エルフ1
      ↑↑↑■■■■↑の画像を参照■■■■↑↑↑
      まずはエンジンチェック方法から照会していき
      たいと思います。故障診断も二通りありますが
      最初の方は診断機をあてていて、正確なエラー
      を確認しています。二つ目の診断方法は、簡易
      的なものになりますが、診断機がどうしても
      ない場合に利用してみてください。用意するも
      のは2センチ位の銅線が一本あればできるので
      用意して下さい。
      エルフ2
      ↑↑↑■■■■↑の画像を参照■■■■↑↑↑
      運転席の足元右にOBDカプラーがあるので
      ダイアグコネクターの6番と番をショートさ
      せてください。使用するのは先ほどの銅線です
      するとエンジンチェックランプが点滅すると思
      います。もしも点滅しない場合は配線が来てい
      ないので、1番と4番をショートさせて下さい
      どちらにしても年式で仕様が変わっているので
      ダイアグコネクター裏の配線の有無を確認して
      下さい。以前にもエンジンチェックランプの
      エラーコードの見方はブログ内にて公開してい
      ますので是非参考にしてみてください。
      エラーコード45。EGRバルブ系以上なので
      まずはEGRバルブを交換していきます。
      EGRバルブとは排ガス循環という役割を果
      たしています。
      一度排出されたガスは再度吸気側ポートに戻し
      てあげて、燃焼室に送ります。排ガスを直接
      排出しないようにすることで環境にもよく燃費
      も向上します!
      ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
      ここでは簡単なEGRバルブの点検方法を紹介
      していきたいとおもいます。症状の原因として
      は走行中にガクガクする。あとは走行中息継ぎ
      やエンストなどがあげられます。アイドリング
      時の低回転やハンチングなどもあります。
      点検方法はバルブを外した状態でカーボンの
      固着をみて、バルブが手で押しても動かない
      またバルブ自体が開きぱなしなどがあります。
      またエンジンをかけた状態でEGRバルブの
      カプラーを外し、エンジンの回転数の変化を
      みます。変化があれば信号を送れているので
      EGRバルブはバルブの動きしだいではありま
      すが、正常に近いかもしれません。いずれにし
      てもEGRバルブを一度キャブクリーナーで
      清掃して、動きを手で確認してみてください。
      エルフ3
      ↑↑↑■■■■↑の画像を参照■■■■↑↑↑
      さてさていよいよ作業開始です。まずはリア
      エンジン側のパイプを外して行きます。
      赤矢印の10ミリのボルトを2本外します。
      その時にガスケットが落ちやすいので注意して
      ください。
      エルフ5
      ↑↑↑■■■■↑の画像を参照■■■■↑↑↑
      次に赤矢印の10ミリのボルトを2本はずしま
      す。さらに赤丸の10ミリのナットを4本はず
      します。
      これでEGRバルブははずせます。非常に簡単
      ですね。ここで作業工程が前後してしまいまし
      たがEGRバルブの点検などを行ってください
      エルフ6
      ↑↑↑■■■■↑の画像を参照■■■■↑↑↑
      以前になりますがエキゾーストマニホールドの
      カーボンの除去作業を行っていますが、この
      様な有様です!!!赤丸の部分がEGRバルブ
      の結合部になります。かなりキレイに清掃した
      のですが、3ヶ月もたたず真っ黒ですね。
      今回はEGRバルブの交換でなんとか
      済みそうです・・・・・・・・・・・・・・・
      これが悲劇のはじまりでした!!!!!
      エルフ8
      ↑↑↑■■■■↑の画像を参照■■■■↑↑↑
      只今ブログを製作中ですが深夜の2時!悲劇の
      シナリオを製作中です。この結果を知っている
      だけに、恐ろしいといいますか、悲しいといい
      ますか・・・・・・・・・・・・・・・・・・
      とりあえずEGRバルブの新品交換です。
      治るはずもないのに・・・・・・EGRバルブ
      を組み付けて一度コンピューターをリセット!
      エンジンキーをオン!何ということでしょう〜
      エンジンはなんと不調のまま!
      EGRバルブのエラーもインジェクターの
      エラーも配線ショートも全てありのまま。深夜
      のテンションでアナ雪が流れて・・・・・
      エルフ10
      ↑↑↑■■■■↑の画像を参照■■■■↑↑↑
      はい次はインジェクターの交換に行きたいと
      おもいます。行きあたりばったりで作業してい
      るわけではないのですが、一つ一つ解決して
      行かないと原因はわかりません!
      インジェクターの補正値は基準値の5を超えて
      いるので(2番と3番)インジェクターを交換
      に行きたいとおもいます。ただ2本だけを
      交換すると4本のバランスが悪くなるので今回
      は4本を交換に行きたいとおもいます。
      正直お高いです!純正で20万!なんで今回は
      リビルト品で対応していきます。
      これで直ってくれという気持ちをこめて・・・
      まずはヘットカバーを外していきます(涙)
      エルフ12
      ↑↑↑■■■■↑の画像を参照■■■■↑↑↑
      こんな感じになります。見た目はなんだか悪く
      なさそうですよね!みなさん!最後には解決で
      きるので安心して下さいね。
      インジェクターのリビルト品ですが4本7万円
      となっています。みなさんはもうお分かりだと
      重々承知ですが(深夜2時のテンションを許し
      て下さいね)でもこの作業も・・・・・・・・
      最近のインジェクターのリビルト品は安いです
      ね。
      エルフ18
      ↑↑↑■■■■↑の画像を参照■■■■↑↑↑
      はい!これからインジェクターを外して行きた
      いとおもいます。ます!外し方はとても参考に
      なると思うので一読して下さいね。
      インジェクターの外し方ではよく特殊工具を
      使用される方がいらっしゃいますが
      今夏はスライドハンマーを使用します。赤丸が
      インジェクターとなっています。黄色矢印の
      部分に10ミリのボルトを差し込み、スライド
      ハンマーで引き抜きます!マイナスドライバー
      でこじるくらいでは引抜けられません!
      ここではスライドハンマーが一択です。
      エルフ30
      ↑↑↑■■■■↑の画像を参照■■■■↑↑↑
      下のインジェクターが先程抜いたものになりま
      すね。とても清掃出来るレベルではないことが
      分かると思います。
      上段がリビルト品になります。なんとなく先端
      の経の幅が違うようですが、対策品とのことで
      す。以前にハイエースのコモンレールの修理を
      したことがありますが、ハイエースの方が酷い
      有様でした。
      エルフ35
      ↑↑↑■■■■↑の画像を参照■■■■↑↑↑
      今回はインジェクターの配線ショートもエラー
      で拾ってるので、配線ショートと断線チャック
      もサーキットテスターで確認していきます。
      当たり前ですが断線もショートもしていません
      だってインジェクターはそもそも・・・・・・
      あいだみつおの人間だものがよぎってよぎって
      すべてをアナ雪の様にありのままに組み付けて
      エンジンキーをオン!テッテレーとドッキリで
      したと誰かが出てきてくれればと願いましたが
      エンジン不調!
      次号に続くと言いたいところですがまだ頑張り
      ます!なんとしても直さねば!
      エルフ45
      ↑↑↑■■■■↑の画像を参照■■■■↑↑↑
      いすゞのテクニカルセンターに連絡して配線の
      ショートしかないと踏み資料を調達。
      断線とショートの確認方法は以前のブログで
      公開しているので是非参考にしてみてください
      ここからは配線との戦いです!次号に続くと
      またも言いたいところですが、明るい未来が
      そこにはあったのでここで紹介していきたいと
      思います。ここでは目視、導通、断線、ショー
      トをコンピューターから末端のインジェクター
      の配線までを拾っていきます。
      画像で分かると思いますが、配線をむき出しに
      しての作業とサーキットテスターでの導通、
      ショートの確認作業になります。かなり途方も
      ない工程ですが1日かけてやりきりました!
      その結果断線もショートもしておらず最終的に
      いきついた答えは・・・・・・コンピューター
      だと確信できました。次号に続かず今回で終わ
      ります。長々結論に行き着かずすみませんでし
      た!
      追記・・・
      その後コンピューターを交換して無事に修理が
      完了しました。とても判断が難しい作業と
      言えますね~。

      岩下モータースでは静岡市から富士市エリア
      を中心に、お客様の大切なお車を地域に45年
      間お守りしております。
      お車のチョットした疑問などを解決できる様に
      日々心がけております。
      また修理の見積もりのご依頼も承っております
      ので静岡市清水区の岩下モータースにお気軽に
      お問い合わせください。
      ▼▼▼▼▼▼▼▼チェック▼▼▼▼▼▼▼▼▼
      修理情報や電装品の取付なども多数掲載してい
      るので、ぜひ岩下モータースのホームページに
      遊びに来てくださいね。
      岩下モータースにGO~

      ▲▲▲▲▲▲▲▲チェック▲▲▲▲▲▲▲▲▲

      車検
      いかがですか?静岡市清水区の岩下モータース
      ではディーラー品質で低価な車検を
      お客様に提案できます。見積もりまでは無料な
      ので、是非とも岩下モータースまでお問い合わ
      せください。

      またナリタオートサービス様の公式ページの
      ブログでも参考になる記事が沢山あるので是非
      参考にしてみてください。
      ナリタオートサービス

      最近の記事

      1. セレナ7
      2. タフト2
      3. セルモーター5
      4. タフト
      5. アイドリング3

      カテゴリー

      2023年7月
       12
      3456789
      10111213141516
      17181920212223
      24252627282930
      31 
      PAGE TOP