ブログ

    スズキエブリィDA62Vのエンジン不調はオイル…

      ダイレクトコイル1
      ■■■■■■■■ブログ■■■■■■■■■■
      こんにちわ。静岡市清水区で車の整備や車検を
      行っている岩下モータスの望月です。
      こちらのブログでは、お客様のお車のお悩みや
      チョットした疑問を、日々の作業の中で解決が
      出来る様に、質の高い記事をブログにて公開し
      ています。必ず解決できると思うので、是非
      参考にしてみてください。
      ■■■■■■■■症 状■■■■■■■■■■
      昨晩お客様から車が一週間位前から、車の力が
      無くなった様な気がしてて、いよいよさっき
      車がアクセルべた踏みでも30キロ位しか出
      なくなってしまったと連絡がありました。
      クラッチが減ったのかなぁ~と思いながらも
      幸い近所だったので、車を取りに伺いました
      早速エンジンをかけてみると、エンジン音が
      ガタガタガタガタァーーーーーーー。とても
      アイドリング状態を保てません。クラッチで
      はありませんねぇ。
      ダイレクトコイル2
      ↑↑↑■■■■↑の画像を参照■■■■↑↑↑
      とはいえ入庫。エンジンチェックをしてみると
      1番と2番のミスファイヤでした。軽乗用車
      なので三気筒中一気筒で走っていたことになり
      ますね。まずはプラグとダイレクトコイルを
      みていきます。赤○の部分の6ミリのボルトを
      外しカバーを取ります。
      ダイレクトコイル4
      ↑↑↑■■■■↑の画像を参照■■■■↑↑↑
      ここではエンジンチェックをしてあるので故障
      箇所は解っているのですが、一応点検していき
      ますね。ここで確認ですがミスファイアは1番
      と2番とになります。
      目視確認方法ですが(音)まず調子の悪い状態
      のガタガタガタガタァーのエンジン音を基準に
      していきます。初めに1番のダイレクトコイル
      を抜いた(赤矢印の方向にカプラーを外さずに
      して下さい)状態でエンジンを始動します。
      ガタガタガタガタァーの不安定な状態が変わら
      ないのであれば完全に1番のプラグまたは
      ダイレクトコイルが正常に機能していないこと
      が判断できます。逆に1番が正常ならエンジン
      のバラツキは大きくなります。
      ダイレクトコイル46
      ↑↑↑■■■■↑の画像を参照■■■■↑↑↑
      今度は2番になります。1番と同様の作業を
      していきますね。結果は1番と同じ症状になり
      ました。この結果から1番と2番は共に機能を
      していないことがわかりました。
      ここで余談ですが静岡市は今回の台風13号の
      影響を・・・・・まったく受けませんでした。
      当初は直撃予定で、弊社も色々な雨対策をしま
      したが、ピーカンです!こんな天気予報の精度
      が上がって来ているのにね。近年の温暖化で
      コンピューターも予測が出来ないでしょうね。
      ダイレクトコイル12
      ↑↑↑■■■■↑の画像を参照■■■■↑↑↑
      はい!3番です。作業は上記と同様となります
      今回はエンジンを始動するとトンッとエンスト
      しました。3番は正常ですね〜。これで1番と
      2番が不発で、3番を強制的に失火させたこと
      によりエンジンが不動になりました。
      3番だけが作動していると判断できます。
      ダイレクトコイル55
      ↑↑↑■■■■↑の画像を参照■■■■↑↑↑
      ここではダイレクトコイルとプラグを抜いた
      状態になります。赤○のの部分にはエンジン
      オイルが溜まっている状態です。解りづらく
      てすみません。結論にはなりますがとにかく
      ヘッドカバーのオイル漏れでプラグホールに
      オイルが溜まっての失火により、エンジン
      不調に至ったと判明出来ました。

      ダイレクトコイル19
      ↑↑↑■■■■↑の画像を参照■■■■↑↑↑
      酷い有様ですねぇ。ダイレクトコイルはオイル
      の付着で焼き付いています。プラグに至っては
      (赤矢印)先端部は損傷しています。
      お客様のお車もよく頑張って走ってくれました
      職人さんなので、毎日長距離走行をしていたの
      が・・・・・・・・・・・・・お疲れ様です!
      ダイレクトコイル71
      ↑↑↑■■■■↑の画像を参照■■■■↑↑↑
      今回オイル漏れのためヘッドカバーのパッキン
      とプラグ、赤○の部分のダイレクトコイルの
      2本(中古)を交換していきます。
      卵が先か鶏が先かが理論にはなりますが、おそ
      らく今回はオイル漏れによるプラグの失火だと
      思います。
      ダイレクトコイル53
      ↑↑↑■■■■↑の画像を参照■■■■↑↑↑
      あとはヘッドカバーをしっかりと組み付けて
      作業は終了となります。このさいエンジンの
      初期設定はないので、エンジンチェックランプ
      の消去をして作業は完了となります。

      岩下モータースでは静岡市から富士市エリア
      を中心に、お客様の大切なお車を地域に45年
      間お守りしております。
      お車のチョットした疑問などを解決できる様に
      日々心がけております。
      また修理の見積もりのご依頼も承っております
      ので静岡市清水区の岩下モータースにお気軽に
      お問い合わせください。
      ▼▼▼▼▼▼▼▼チェック▼▼▼▼▼▼▼▼▼
      修理情報や電装品の取付なども多数掲載してい
      るので、ぜひ岩下モータースのホームページに
      遊びに来てくださいね。
      岩下モータースにGO~

      ▲▲▲▲▲▲▲▲チェック▲▲▲▲▲▲▲▲▲
      車検
      ここで少し車検のご案内をさせて頂きます。
      詳しい情報は岩下モータースの公式ページの
      車検案内を御覧ください。
      いかがですか?静岡市清水区の岩下モータース

      ではディーラー品質で低価な車検を
      お客様に提案できます。見積もりまでは無料な
      ので、是非とも岩下モータースまでお問い合わ
      せください。

      ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
      また関連同業者様のご紹介をさせて頂きます。
      ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

      千葉県にあるナリタオートサービス様の
      公式ページのブログでも参考になる記事が沢山
      あるので是非参考にしてみてください
      ナリタオートサービス

      山形県寒河江市の女性ひとりでも怖くない
      自動車整備工場、北斗クラフト。
      お客様とのエピソードを中心にしたブログを
      更新しています。
      有限会社 北斗クラフト

      最近の記事

      1. セレナ7
      2. タフト2
      3. セルモーター5
      4. タフト
      5. アイドリング3

      カテゴリー

      2023年9月
       123
      45678910
      11121314151617
      18192021222324
      252627282930 
      PAGE TOP