ブログ

    HE33Sのアルトラパンのナビ取付方法。

      ■■■■■■■■症 状■■■■■■■■■■
      こんにちわ。岩下モータスの望月です。
      今回はスズキの新車HE33Sのアルトラパン
      の前後方向ドライブレコーダーとカーナビの
      取付を紹介していきたいと思います。後付けの
      電装品とはいえ、新車なので汚れやキズなどを
      付けないためにも、万全の体制で作業をして
      いきたいと思います。


      ↑↑↑■■■■■■■■■■■■■■■↑↑↑
      まずは新車時のオーディオレス状態ですねぇ。
      やはり新車は気分が良いものですね( ´∀` )

      ↑↑↑■■■■■■■■■■■■■■■↑↑↑
      まずはナビパネルを外します。下側が結構固い
      です。さらに赤○の部分のビスを4本外してい
      きます。
      社外ナビの配線
      ↑↑↑■■■■■■■■■■■■■■■↑↑↑
      今回はカロッツェリアのナビを装着します。
      予め変換ハーネスを準備しておいたので、パチ
      パチと配線を結合していきます。因みに赤○
      部分のカプラーは5ピンカプラーで車速とリバ
      ースとパーキングが入っています。
      5ピンカプラー
      ↑↑↑■■■■■■■■■■■■■■■↑↑↑
      5ピンカプラーの配置図は上記の様になってい
      るので参考にしてみて下さい。万が一配線色が
      違っていても配置は変わらないので、安心して
      ください。

      ↑↑↑■■■■■■■■■■■■■■■↑↑↑
      ドライブレコーダーの電源取りはエーモン工業
      プラグを使用します。岩下モータースではこの
      プラグ一択です。正直、壊れた事がないです!

      ↑↑↑■■■■■■■■■■■■■■■↑↑↑
      赤○の部分のプラグがドライブレコーダー側で
      黄色〇の部分が電源側になります。

      ↑↑↑■■■■■■■■■■■■■■■↑↑↑
      さて毎回苦戦するのがリアカメラの配線通しに
      なります。もう何百回もリアカメラの配線通し
      をしてきましたが、一番苦労するところであり
      ます赤線の様に配線通し用の仮配線を一度
      通しておいて、仮配線をガイド代わりにして
      本線を通します。
      配線取付方法。
      ↑↑↑■■■■■■■■■■■■■■■↑↑↑
      さらにジャバラホースにも通して行きます。
      ここも意外と難儀です( ´∀` )


      ↑↑↑■■■■■■■■■■■■■■■↑↑↑
      後はラインの様に側面上部にリアカメラの
      配線を通していきます。

      ↑↑↑■■■■■■■■■■■■■■■↑↑↑
      ナビ裏からの電源ケーブルとリアカメラケーブ
      ルの2つの配線をまとめます。

      ↑↑↑■■■■■■■■■■■■■■■↑↑↑
      ドラレコ装着です。ここで注意点です赤の
      ラインですがワイパーの拭き取り範囲です。
      ここの範囲内にドラレコのレンズの焦点を合わ
      せて下さい。なぜかと言うと雨の日にワイパー
      の拭き取り範囲にカメラがないと、雨の雫を
      写してしまうからです。もしもの時に画像が
      ピンボケなんて残念ですよね。
      社外ナビ取付
      ↑↑↑■■■■■■■■■■■■■■■↑↑↑
      ナビもドラレコと同時進行していたので作業は
      完了!!ナビの工程を少し省きましたが5ピン
      カプラーの配線さえ間違わなければ心配はいり
      ません。

      ■■■■■■■■まとめ■■■■■■■■■■
      先ほどもお伝えしましたが、フロントカメラも
      リアカメラもワイパーを意識しながら取付てく
      ださい。

      ▼▼▼▼▼▼▼▼参 考▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
      関連記事はこちらからどうぞ
      カーナビの取付方法や電源の取り出し方法など
      多数掲載しています。参考にしてみてください
      ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

      岩下モータースでは静岡市から富士市エリア
      を中心に、お客様の大切なお車を地域に45年
      間お守りしております。
      お車のチョットした疑問などを解決できる様に
      日々心がけております。
      また修理の見積もりのご依頼も承っております
      ので静岡市清水区の岩下モータースにお気軽に
      お問い合わせください。

      修理情報も盛りだくさん
      岩下モータースにGO~

      最近の記事

      1. タフト2
      2. セルモーター5
      3. タフト
      4. アイドリング3
      5. セレナ4

      カテゴリー

      2022年9月
       1234
      567891011
      12131415161718
      19202122232425
      2627282930 
      PAGE TOP