■■■■■■■■ブログ■■■■■■■■■■
こんにちわ。岩下モータースの望月です。
こちらのブログでは、お客様のお車のお悩みや
チョットした疑問を、日々の作業の中で解決が
出来る様に、質の高い記事をブログにて公開し
ています。
必ず解決できると思うので、是非参考にしてみ
てください。
■■■■■■■■症 状■■■■■■■■■■
ゴールデンウイークも終わり、爽やかな気持ち
で出社。会社に着くと同時にさっそくお客様か
ら電話!こまっちゃたよ~タントのエンジンが
朝まったくかからないとのこと。おかしいな~
昨日の晩までは元気よく走っていたのになぁ。
とういことで、バッテリーコードを一応持って
現場に向かいました・・・あれ?ホントだ!
メーターランプも全消灯。キーをまわしても
んんともすんとも・・・・・・・・・・・・。
とりあえずバッテリーコードでエンジンをかけ
ました。しばらく暖気をしバッテリーテスター
で測定。
↑↑↑■■■■■■■■■■■■■■■↑↑↑
チャージングテストでは充電電圧が12.5V
となっていることがわかります。正常値では
14Vは欲しいところなので、充電不足といえ
ますね。
ここでオルタネーターとは軽く説明させて頂き
ます。知っているよ!という方は↓へとスクロ
ールして下さい。
オルタネーターとは車を動かすために、必要な
電気を生み出す発電機のことです。よくダイナ
モなんて呼ばれることもあります。
そもそもエンジンかけるためにセルモーターや
計器類やカーナビ、その他電装品に電気を供給
しているのはバッテリーですが、そのバッテリ
ーはいずれ空になってしまいます。なのでその
バッテリーに電気を供給しているのがオルタネ
ーターになり非常に重要部品と言えます。
またハンドルが重たくなったり、ブレーキ制御
が悪くなることもあり、重大な事故にもなりか
ねません。今回の様にチャージランプの点灯も
なく、元気に走っていた車が突然バッテリー上
がりを起こすケースも少なくありません。
なので日頃の点検などが必要になって来ると思
いますが、日々のいそがしい生活の中では少し
難しいですよね。なので簡易ではありますが、
夜間の走行中になんとなくヘッドライトが暗い
なと感じた時は、点検に出した方が良いと思い
ます。
↑↑↑■■■■■■■■■■■■■■■↑↑↑
ということで作業に入っていきます。まずは
オルタネーターの端子がショートしない様に
バッテリーのマイナス端子を外します。もし
もバックアップを取っておいてください。
↑↑↑■■■■■■■■■■■■■■■↑↑↑
赤矢印の部分がプラス端子になりますね。10
ミリのボルトなので簡単に外す事が出来ます。
黄色矢印の部分が4極カプラーになりますね。
少し硬く作業もしずらいので、最後に外す方向
でもいいです。
↑↑↑■■■■■■■■■■■■■■■↑↑↑
赤○の部分は12ミリのボルトです。下のボル
トはすごく硬いので注意が必要です。上のボル
トは調整ボルトのスティと一緒について来るの
で黄色矢印方向に調整ボルトを緩めて同時に
外してください。
↑↑↑■■■■■■■■■■■■■■■↑↑↑
あとは先ほどの4極カプラーを外せば、オルタ
ネーターはフリーになります。オルタネーター
をどちらに抜くかですが、下から作業している
方は赤矢印の方向(下)に外し、上から作業し
ている方は、画面上に見えていると思いますが
調整用スティを外してしまえば上へと抜くこと
が出来ます。
↑↑↑■■■■■■■■■■■■■■■↑↑↑
今回はお客様のご要望で中古のオルタネーター
で対応させて頂きました。中古は左側になりま
すが175Sと書いてありますが、375Sと
共通となっています。組付けは今の逆の順序で
組付けて最後にもう一度テストして作業は終了
となります。
いかがでしたでしょうか?オルタネーターが
故障したら車は動かなくなります。日頃のこま
めな点検をお勧めします。
また岩下モータースのブログでは様々な修理
情報を掲載しています。是非ご覧になってく
ださい。
岩下モータースでは静岡市から富士市エリア
を中心に、お客様の大切なお車を地域に45年
間お守りしております。
お車のチョットした疑問などを解決できる様に
日々心がけております。
また修理の見積もりのご依頼も承っております
ので静岡市清水区の岩下モータースにお気軽に
お問い合わせください。
▼▼▼▼▼▼▼▼チェック▼▼▼▼▼▼▼▼▼
修理情報や電装品の取付なども多数掲載してい
るので、ぜひ岩下モータースのホームページに
遊びに来てくださいね。
岩下モータースにGO~
▲▲▲▲▲▲▲▲チェック▲▲▲▲▲▲▲▲▲
いかがですか?ディーラー品質で低価な車検を
お客様に提案できます。
見積もりまでは無料なので、是非とも弊社の
岩下モータースまでお問い合わせください。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
またナリタオートサービス様の公式ページの
ブログでも参考になる記事が沢山あるので是非
参考にしてみてください。
ナリタオートサービス