ブログ

日産ティーダのエアコンが効かない問題!解決でき…

ブログ
こんにちわ。静岡市清水区で車の整備や車検を
行っている岩下モータスの望月です。
こちらのブログでは、お客様のお車のお悩みや
チョットした疑問を、日々の作業の中で解決が
出来る様に質の高い記事をブログにて公開して
います。必ず解決できると思うので、是非参考
にしてみてください。またホームページ内の
ブログでは様々な修理情報も掲載しているので
是非ご覧ください。
症 状
今回はニッサンティーダのエアコン不良の修理

事例を紹介していきたいと思います。
お客様から最近エアコンが効かなく見てもらえ
ないとの事でお車をお預かりいたしました。
早速ピットイン!今回の修理はなかなかの工程
をふんでいるので、最後までご覧ください。
エアコン1
↑↑↑■■■■↑の画像を参照■■■■↑↑↑
まずはエアコンゲージでテストしていきます。
試運転の時にはエアコンのコンプレッサーの
マグネットクラッチは一度も入っていません。
ゲージを見ると低圧側と高圧側が共に5キロ位
あります。勿論アイドリングを少し上げても
マグネットクラッチは入りません。この低圧側
と高圧側が同じ圧力な場合は(注意)特に低圧
は吸われるほうなので低くならなければなりま
せん。ということはコンプレッサーの低圧不足
といえ、コンプレッサーの内部圧力不良と判断
できます。この場合はヒューズも切れている
ことが多いので、ヒューズを点検していきます
エアコン10
↑↑↑■■■■↑の画像を参照■■■■↑↑↑
まずはボンネットを開けると向かって右側に
コンピューターの塊があります。このコンピュ
ーターでは燃料やエアコン、スロットルなどを
制御している重要な部品が多く入っています。
最近はコンピューターがエンジンルームにある
ことが多いです。雨水が混入しそうな場所なの
に・・・・・。このコンピューターもツメが
4本で止まっているだけです。もう少し対策を
して欲しいものですね。
エアコン11
↑↑↑■■■■↑の画像を参照■■■■↑↑↑
コンピューターを引き抜き90度捻るとこんな
形で裏側を見ることができます。赤○の10A
がエアコンのヒューズになります。案の定ヒュ
ーズは切れていました。ここでほぼコンプレッ
サーは交換になります。がここからが一筋縄で
はいかないエアコンの修理。コンプレッサーを
交換しただけでは治りませんでした・・・・・
エアコン2
↑↑↑■■■■↑の画像を参照■■■■↑↑↑
ということでフロントバンパーから外して行き
たいと思います。よくジャッキアップして外し
ている方を見ますがリフトアップしないとかな
り大変です。クリップだけで30個くらい外さ
ないとフロントバンパーは外せません!
熱中症には気をつけてくださいね。
エアコン3
↑↑↑■■■■↑の画像を参照■■■■↑↑↑
タイヤを外しフェンダーライナーを途中まで
外れる様な状態にします。
エアコン4
↑↑↑■■■■↑の画像を参照■■■■↑↑↑
見えにくくてすみません。赤矢印の部分の奥に
コンプレッサーがあります。外すには外ベルト
を外しておく必要があります。赤矢印の方法か
らコンプレッサーを抜いていきます。ボルトは
3本なので比較的簡単に外せます。
エアコン5
↑↑↑■■■■↑の画像を参照■■■■↑↑↑
さて外す事が出来たらコンプレッサーの単体に
なります。車両側に付けた状態でも簡単に点検
は出来るのですが、今回は確実にマグネットク
ラッチが壊れていることがわかっているので
外してからの再度確認点検となります。
コンプレッサー自体は壊れているのは承知の上
ですが、赤○のマグネットクラッチの点検もし
ていきたいと思います。まずはバッテリーから
プラスとマイナスを引っ張り、マイナスはコン
プレッサーにボディーアース。プラスはコンプ
レッサーのカプラーのプラス側に接続します。
これでカチン!っとマグネットクラッチが入れ
ば・・やはり入りません。このコンプレッサー
は完全に壊れていますね!コンプレッサーを組
み付けて作業は終わりになるはずが・・・・・
ここからが話が二転三転しました・・・・・・
エアコン6
↑↑↑■■■■↑の画像を参照■■■■↑↑↑
エアコンガスを途中まで入れていたところで
コンプレッサーは廻り始めましたが、低速で
コンデンサーファンが回りません。・・・・?
はて?コンデンサーが冷えなければ、冷却効果
はありません。よくよく調べると、低速側では
ファンは回らず、高速側ではファンは回ります
一体全体どういう状態?高速側でファンは回っ
ているので電気的なものかな?と配線図と同業
者のアドバイスをもらいながら故障箇所を探求
していきます。先程のコンピューターの中に
コンデンサーファンのリレーが入っていて非分
解なためコンピューターを交換していきます。
なぜ交換にいたったかといいますと、配線図か
ら追っていくとコンデンサーファンからファン
モーターまで信号が(低回転)出ていないから
です。やはりエアコンの修理は機械的なものと
電気的なものと並行しているので難しいですね
〜。いま思えばプレッシャースイッチを短絡
させる方法で調べていけば人工程飛ばすことが
出来たのかもしれませんが、こればかりは一つ
づつ潰していかないと原因はわかりません。
ということで部品待ち・・・・・・・・・・・
エアコン7
↑↑↑■■■■↑の画像を参照■■■■↑↑↑
部品が届きました!画像を見ていただければわ
かる通り左が現在のもので、右が現行のものと
なっています。最初は部品の発注ミスかなと思
うほど中身が変わっています。ヒューズとリレ
ーの数と配置。即座に部品商に連絡しました。
回答は対策品になっているとのことで、心配い
りません!とのこと。念のためDラー様にも
確認したところ頻繁にマイナーチェンジを繰り
返していることのこと。そこでなんとなく理解
できました。
良く壊れることを・・・・・・・・・・・・・
エアコン20
↑↑↑■■■■↑の画像を参照■■■■↑↑↑
ようやくコンピューターが到着!いよいよ作業
が終わる!コンピューターを交換してエアコン
ガスを再度補充。コンデンサーファンが回りま
せん!どういうこと?コンデンサーファンまで
低速側の信号も来る様になりました。
なぜ回らん!コンデンサーファンよ!これでは
一生冷房は効かないではないか!低速側も高速
側も電源が来るようになったのに!
おい!待てよ!いや、ちょい!待てよぉ!
まさかのまさか。いっぺんにここまで壊れてる
とは想像できませんでした。自分の未熟さと
経験値のなさを痛感しました。今回の修理箇所
はコンプレッサーとコンピューターと・・・・
エアコン40
↑↑↑■■■■↑の画像を参照■■■■↑↑↑
この子でした。コンデンサーファン(クーリン
グファン)モーターの3点でした。ヒューズが
飛んでいる時点でコンプレッサーだと経験値だ
けで決めつけず、すべてを点検するべきだとお
もいました。卵が先か鶏が先か問題にはなって
しまいますが、ヒューズが飛ぶということは
(10アンペア)かなりの負荷がかかったと思
もわれます。結論というか持論にはなりますが
まずはコンプレッサーが壊れました。のちコン
デンサーファンが回りぱなしになり、モーター
が熱を帯びヒューズが切れ、何らかの負荷で
コンピューターが故障したと推測します。
いや〜全ては憶測で根拠はありません。でもな
にか理由を付けないと一度に3個も同時に故障
はしないと思います。先程も述べた様に卵が先
か鶏が先か問題ですが、誰か改善点が分かる人
がいれば是非ともご教授ください。
何はともあれ2週間も車を借りることになって
しまいました。エアコンの修理は実に奥が深い
なと思いました。

 

岩下モータースでは静岡市から富士市エリア
を中心に、お客様の大切なお車を地域に45年
間お守りしております。
お車のチョットした疑問などを解決できる様に
日々心がけております。
また修理の見積もりのご依頼も承っております
ので静岡市清水区の岩下モータースにお気軽に
お問い合わせください。

▼▼▼▼▼▼▼▼チェック▼▼▼▼▼▼▼▼▼
修理情報や電装品の取付なども多数掲載してい
るので、ぜひ岩下モータースのホームページに
遊びに来てくださいね。
岩下モータースにGO~

▲▲▲▲▲▲▲▲チェック▲▲▲▲▲▲▲▲▲
ここで岩下モータースについて少しご案内をさ
せて頂きます。見逃し厳禁↓お得な情報が盛り
だくさん掲載されているので是非ご覧ください
弊社では、静岡市清水区で女性一人でも安心し
て車検ができるおすすめの店舗です。代車の提
供や納車のサービスがあり、修理には中古や
リビルト品を使用しています。

車検
いかがですか?静岡市清水区の岩下モータース
ではディーラー品質で低価な車検を
お客様に提案できます。見積もりまでは無料な
ので、是非とも岩下モータースまでお問い合わ
せください。

またナリタオートサービス様の公式ページの
ブログでも参考になる記事が沢山あるので是非
参考にしてみてください。
ナリタオートサービス

最近の記事

  1. オーバーヒート6
  2. セルモーター7
  3. キャスト4
  4. オーバーヒート4
  5. キャンター4

カテゴリー

2023年7月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
PAGE TOP