ブログ

HE33Sのアルトラパンのナビ取付方法。

■■■■■■■■症 状■■■■■■■■■■
こんにちわ。岩下モータスの望月です。
今回はスズキの新車HE33Sのアルトラパン
の前後方向ドライブレコーダーとカーナビの
取付を紹介していきたいと思います。後付けの
電装品とはいえ、新車なので汚れやキズなどを
付けないためにも、万全の体制で作業をして
いきたいと思います。


↑↑↑■■■■■■■■■■■■■■■↑↑↑
まずは新車時のオーディオレス状態ですねぇ。
やはり新車は気分が良いものですね( ´∀` )

↑↑↑■■■■■■■■■■■■■■■↑↑↑
まずはナビパネルを外します。下側が結構固い
です。さらに赤○の部分のビスを4本外してい
きます。
社外ナビの配線
↑↑↑■■■■■■■■■■■■■■■↑↑↑
今回はカロッツェリアのナビを装着します。
予め変換ハーネスを準備しておいたので、パチ
パチと配線を結合していきます。因みに赤○
部分のカプラーは5ピンカプラーで車速とリバ
ースとパーキングが入っています。
5ピンカプラー
↑↑↑■■■■■■■■■■■■■■■↑↑↑
5ピンカプラーの配置図は上記の様になってい
るので参考にしてみて下さい。万が一配線色が
違っていても配置は変わらないので、安心して
ください。

↑↑↑■■■■■■■■■■■■■■■↑↑↑
ドライブレコーダーの電源取りはエーモン工業
プラグを使用します。岩下モータースではこの
プラグ一択です。正直、壊れた事がないです!

↑↑↑■■■■■■■■■■■■■■■↑↑↑
赤○の部分のプラグがドライブレコーダー側で
黄色〇の部分が電源側になります。

↑↑↑■■■■■■■■■■■■■■■↑↑↑
さて毎回苦戦するのがリアカメラの配線通しに
なります。もう何百回もリアカメラの配線通し
をしてきましたが、一番苦労するところであり
ます赤線の様に配線通し用の仮配線を一度
通しておいて、仮配線をガイド代わりにして
本線を通します。
配線取付方法。
↑↑↑■■■■■■■■■■■■■■■↑↑↑
さらにジャバラホースにも通して行きます。
ここも意外と難儀です( ´∀` )


↑↑↑■■■■■■■■■■■■■■■↑↑↑
後はラインの様に側面上部にリアカメラの
配線を通していきます。

↑↑↑■■■■■■■■■■■■■■■↑↑↑
ナビ裏からの電源ケーブルとリアカメラケーブ
ルの2つの配線をまとめます。

↑↑↑■■■■■■■■■■■■■■■↑↑↑
ドラレコ装着です。ここで注意点です赤の
ラインですがワイパーの拭き取り範囲です。
ここの範囲内にドラレコのレンズの焦点を合わ
せて下さい。なぜかと言うと雨の日にワイパー
の拭き取り範囲にカメラがないと、雨の雫を
写してしまうからです。もしもの時に画像が
ピンボケなんて残念ですよね。
社外ナビ取付
↑↑↑■■■■■■■■■■■■■■■↑↑↑
ナビもドラレコと同時進行していたので作業は
完了!!ナビの工程を少し省きましたが5ピン
カプラーの配線さえ間違わなければ心配はいり
ません。

■■■■■■■■まとめ■■■■■■■■■■
先ほどもお伝えしましたが、フロントカメラも
リアカメラもワイパーを意識しながら取付てく
ださい。

▼▼▼▼▼▼▼▼参 考▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
関連記事はこちらからどうぞ
カーナビの取付方法や電源の取り出し方法など
多数掲載しています。参考にしてみてください
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

岩下モータースでは静岡市から富士市エリア
を中心に、お客様の大切なお車を地域に45年
間お守りしております。
お車のチョットした疑問などを解決できる様に
日々心がけております。
また修理の見積もりのご依頼も承っております
ので静岡市清水区の岩下モータースにお気軽に
お問い合わせください。

修理情報も盛りだくさん
岩下モータースにGO~

最近の記事

  1. オーバーヒート6
  2. セルモーター7
  3. キャスト4
  4. オーバーヒート4
  5. キャンター4

カテゴリー

2022年9月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
PAGE TOP